HOME > > 暮らしのお箸 > 木曽塗 梅彫スリ漆箸 |
|
|
■おなじみ拭き漆のお箸 木曽塗 梅彫スリ漆 |
|
木の素材を生かす拭き漆のお箸
|
|
シンプルな拭き漆のお箸です。木の温もりを生かした塗りで昔から最もなじみの深いお箸になります。
箸の持ち手には梅の彫り模様がアクセントになっています。 |
|
小判弁当と梅彫スリ漆のお箸 |
|
割る、つまむ、かき混ぜるシンプルな二本の棒のお箸はとても便利な生活用具です。
|
|
木のあたたかみを生かすスリ漆のお箸
|
|
お箸は黄河流域で生まれ、中国、朝鮮半島をわたって日本に伝わります。
汁けが大事な中国料理、朝鮮料理はさじとお箸を使いますが、日本では箸だけで食べる作法が根付き、箸へのこだわりも一通りではありません。 |
|
やはり日本は箸の国
|
|
|
|
お弁当文化とお箸
|
|
お米とお箸は中国にも韓国にもありますが”お弁当文化”は日本独特で、地域毎に名物の駅弁があってその種類は多く数え切れません。家庭で作る手作り弁当の味も楽しみです。
多彩なお弁当と繊細なお箸は、無駄がなくてシンプルな日本のライフスタイルそのものですね。 |
|
木曽塗 梅彫スリ漆 |
■品名 |
木曽塗 梅彫スリ漆 |
■製作 |
木曽ひのきの素地に梅模様の彫り、スキ漆。
持ち手の形状は四角、箸先は細い円錐形。 |
■サイズ |
大(男箸):長さ22.5cm
中(女箸):長さ19.5cm
箸の頭:太さ:9mm |
■備考 |
・バラ売り
・お急ぎでない場合はメール便(180円)が可能です。
”メール便希望”とコメントして下さい。発送後約2日で郵便ポストに届きます。
|
|
|
|
毎日使う箸選び
|
|
チョット豪華な塗り箸、素材を大事にする素木のお箸(銘木箸)、馴染みの深いスリ漆のお箸・・
箸の形状や持ち手の太さはほぼ決まっています。
箸先1寸の繊細な円筒形の形状もそれぞれ精巧に工夫されています。 |
|
|
|
|
商品名:木曽塗 梅彫スリ漆(大)男箸
商品番号:hg2-21-01
価格:840円(税込)
サイズ:長さ22.5cm
|
|
|
|
商品名:木曽塗 梅彫スリ漆(中)女箸
商品番号:hg2-21-01
価格:840円(税込)
サイズ:長さ19.5cm
|
|
|
|
|
スリ漆(摺漆) |
|
生漆(きうるし)を何度も木地に摺り込むもので、木の肌合いや木目の美しさ出す塗り方です。
すり込む度に和紙で余分な漆を拭き取るため”拭き漆(うるし)”とも呼ばれます。
木目は素朴で木の温もりが感じられます。
|
|
|
|
|
|
暮らしのお箸、マイ箸 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|