HOME > 「会津桐細工」 行燈 |
|
|
|
|
会津地方の伝統工芸 「会津桐細工」 薬箱 |
|
柔らかい木肌と軽さが特徴の会津桐細工。素朴な会津木綿を貼り、大切なお薬を保管できます。 |
|
薬箱を開けるときって大抵急いでいたりしませんか?急に熱を出したとき、手を怪我したときなどなど。。急いでいる時に限って、探しているお薬が出てこなかったりと焦る事もありますよね!
家族を健康を守るという意味で、お薬箱の整理は日ごろから気を付けなくてはいけないのでしょうけど、なかなか時間がとれないのが現実ですよね。
会津桐細工の薬箱は上段、下段と分かれていますので、常用する薬は上段に、いざというときのお薬は下段と分ける事ができます。
縦縞模様で素朴な温か味のある会津木綿を貼り付け、桐細工の軽さを生かしてたっぷり収納できるようになっています。家族が増えると薬の量や種類も増えますので、軽くて収納しやすいものが一番です。
|
|
|
|
一生もので贈答品として喜ばれます。ラッピングは無料でさせていただきます。
会津桐の木目と会津木綿の素朴さは世代を超えてお使い頂けます。
|
|
会津桐はやさしい気品で、木材では最も比重が軽く持ち易いのが特徴です。又発火点が高く簡単には燃えず火に強いのも大切な特徴で、昔から生活道具や家具などに使われました。
|
|
|
|
渋く落ち着く焼き入れの木肌と桐の軽さ、大切なお薬を収納におすすめです。 |
|
会津桐細工は、表面に焼き入れを施します。渋く落ち着いた色合いになり、汚れが付かず柔らかい木肌を締めてくれます
|
|
|
|
会津桐は、厳しい寒さと湿潤な気候で、木目が締まり、美しい木肌の一級品の素材に成長します。
会津地方では、軽くて木肌が優しく、火と水に強い特性を生かし桐細工が発達しました。
長い時をかけて磨きあげられ、”大切な物入れには会津桐細工”が定番となりました。
会津の農家では、今でも女の子が生まれると桐の木を二本植え、大きくなると嫁入り道具として、桐細工を持たせます。
|
|
|
◆会津桐細工は、軽くて持ちやすく、火と水に強いので大切な物入れに使われます。
◆桐は適度の乾湿機能があって、お薬をきちんと保存できます。
◆取って付きで持ち運びにも便利です。 |
|